横浜は金沢の地で、農業ひとすじ500余年。
献上米にもなった米作り、野菜作り、養豚、養鶏、花卉(かき)などを経て、
2012年より椎茸、2014年よりキクラゲの栽培をスタートしました。
こんな時代だからこそ、
子どもをはじめ多くの人に身近であって欲しい農業。
実際に手で触れて欲しい農作物。
経験して欲しい収穫体験。
安全であることはもちろん、
そこに美味しさや、感動する体験を少しでも感じていただけたら。
農作物は、全国の農家さんによって、丁寧につくられていることを知っていただけたら。
雨の日でも嵐の日でも、常に農作物に向き合っている農家さんの存在に気付いていただけたら。
私たちができることはほんの一部ではありますが、
横浜市内にある農園として、農業の楽しさと農作物の美味しさをお伝えしていきたいと考えています。
永島農園では、きのこ栽培に、太陽光パネルで生成された電力や再生可能エネルギーを使用。
地球にも優しく持続可能な農業にすべく、可能な範囲で取組みを始めています。
またきのこの栽培が終わった廃菌床(はいきんしょう)は捨てるのではなく、
畑にまいて堆肥にし、美味しいお野菜を作るための循環を作っています。
農園では、手押しの井戸や防空壕に入っていただく体験も。
直売所では、生椎茸、生キクラゲだけではなく、
干し椎茸、干しキクラゲ、佃煮、干し椎茸粉入りキャラメルポップコーン、椎茸粉入りしいたけ塩、しいたけ塩ポテトチップス、
福祉施設と農福連携してできたパスタキットなど、いろいろな加工品も。
秋~春には、ご自宅でもできる農業体験として、椎茸を栽培できるキットをご案内しています。
ぜひ一度、ご家族やお友達と一緒にお越しください!
スタッフ一同、お待ちしております。
永島農園
対応設備・サービス
基本情報
農園名
永島農園
所在地
横浜市金沢区釜利谷東7-6-17
連絡先
045-780-5706
交通
アクセス
<電車・バスのお客様>
京浜急行線 金沢文庫駅より徒歩17分程度
京浜急行バス 「金沢文庫駅西口」から約10分 文5・10・11
坂本バス停より徒歩1分
<お車のお客様>
横浜横須賀道路 朝比奈インターより約8分
駐車場
農園の敷地内に数台分の駐車スペースあり
営業時間
9:00~12:00
定休日:日曜日
(祝日は営業)
取扱作物
きくらげ / しいたけ
対応設備・
サービス
備考